ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 三河高等技術専門校 > 訓練科の紹介

本文

訓練科の紹介

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2025年5月30日更新 ページ番号:0001503

三河高等技術専門校は、職業能力開発促進法に基づき、愛知県が設置している職業能力開発施設です。実技を中心としたカリキュラムなどにより、実践力を備えた高度な知識と技能を有する人材を育成するため、次の職業訓練を行っています。

普通課程

普通課程は、中学校あるいは高等学校卒業程度の学力を有する新規学卒者等が、2年間もしくは1年間の訓練により、専門的な知識・技能を習得する職業訓練です。

2年コース

1年コース

短期課程

短期課程は、主として職業の転換を必要とする離転職者が、1年間もしくは6か月の訓練により、新たな職業に必要な知識・技能を習得する職業訓練です。

1年コース

6か月コース

知的障害者対象コース

知的障害者を対象に、就職に必要な基本的作業や基礎体力の向上をはじめ、清掃作業、部品組付けや検品などの軽作業を通じ幅広い知識と技能及び忍耐力を習得するための職業訓練です。

1年コース

 総合実務科

総合案内

以下からダウウンロードしてください
総合案内
愛知県立高等技術専門校 総合案内2026

※総合案内2026の7ページの「モノづくりチャレンジ科」の説明文中に、「機械技術科では、」の記載がありますが、正しくは「モノづくりチャレンジ科では、」となります。