ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 岡崎高等技術専門校 > 総合実務科
現在地 トップページ > 岡崎高等技術専門校 > 総合実務科

本文

総合実務科

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2023年10月2日更新 ページ番号:0001926

総合実務科募集リーフレット

総合実務科募集リーフレットの表紙

総合実務科2024年度入校生募集リーフレット [PDFファイル/1.35MB]

総合実務科案内 [PDFファイル/922KB]

特徴

一般就労を目指す知的障害者を対象とするコースです。

特に本人の特性に合わせて可能であれば特例子会社への就職を目指しています。

少人数制なので、細かなところにも指導員の目が行き届きます。(定員10名)

応募資格

  1.  療育手帳を所持している方、または判定機関で判定を受けた方
  2.  就職意欲があり、技能を身に付け職業的自立を望んでいる方
  3.  訓練及び集団生活に支障がないと認められる方
  4.  岡崎高等技術専門校に自力通行可能な方
  5.  訓練の受講に際し、保護者等の理解と協力が得られる方

訓練期間

1年間(4月から3月まで)

1日の訓練の流れ

時間割
時刻 訓練内容
9時00分~10時00分

オリエンテーション、

体育(ストレッチ・筋トレ・体幹トレーニング・ランニング)

10時10分~11時00分

社会生活

SST(ソーシャルスキルトレーニング)

発声練習・発表練習

班ごとに分かれての清掃訓練 等

11時10分~12時00分
12時00分~13時00分 昼休み
13時00分~14時40分

サーキット訓練

(事務補助・パソコン・製造の実技科目)

清掃訓練 等

14時50分~16時30分

総合実務科の訓練は、8時間労働に耐えうるために、ほとんどが立ったまま行います。

体育

毎日、1時限目は体育です。

会社へ通勤をし、立って清掃や就労を行っても疲れない体力を訓練校にいる間に養うためです。

修了生へのヒアリングでも在校中の体育はかなり重要で役立っていると言われています。

姿勢の改善、精神の安定にもつながります。

また、就職先の採用担当者からは本校の修了生は体力があり、忍耐強いとのお言葉をいただいています。

社会生活、SST

体育の終了後の午前中は、コミュニケーション能力の向上のため、みんなの前で発表をするスピーチ練習をはじめ、あいさつの練習、班ごとに分かれて清掃訓練でグループをまとめる練習をしたり、SST(ソーシャルスキルトレーニング)などを行います。

また、身だしなみを整える一環としてアイロンをかける訓練も実施します。

初めのうちは皆の前で声も出せない訓練生もいますが、徐々に大きな声が出せるようになり、誰にでも挨拶ができるようになります。

サーキット訓練

サーキットトレーニング ピッキング

タイピング

サーキットトレーニング 袋詰め作業

ビルメンカート

清掃訓練 モップ

サーキット訓練というのは約40ユニットからなる訓練課題を順番にやっていき、最後まで行ったら最初に戻って課題をこなしていく訓練です。

製造業を想定した計量作業や組付作業、バックヤード作業、仕分け作業をはじめ、パソコンを使った訓練も実施します。

 

特徴としては

  1. 訓練生の能力により進む速さがちがっていても、訓練生のレベルにあった進度で進めます。
  2. サーキット訓練は各ユニットを少しづつ行うので集中力が持続できます。

 

必要経費

授業料無料。ただし、訓練生総合保険(8,550円)、作業服、教科書代などの費用が別に必要です(合計約2万円程度)。そのほか実習に必要な工具類や材料は原則として本校で用意します。

 

修了生の主な就職先

  • アイシン・ウェル・スマイル(株)
  • (株)ジェイアール東海ウェル
  • トヨタループス(株)
  • わーくはぴねす農園
  • (株)トンボ鉛筆
  • リコーエレメックス(株)
  • 名古屋鉄道(株) 
  • 太陽の家 愛知事業部
  • サンワークス(株)コーラス事業所(A型作業所)
  • (株)デンソーブラッサム
  • (株)イナテックサービス 等
過去2年間の就職先の内訳

令和3年度 修了者9名  9名就職

令和4年度 修了者4名  4名就職

(修了者には途中就職のための退校者も含みます)

特例子会社(正社員) 12名
一般企業 0名
A型作業所 1名
その他(未就職・就労移行支援事業所 等) 0名

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)