本文
三河高等技術専門校入校案内
入校生募集
- 2025年11月4日 2026年度普通課程 住居建築科の入校生を募集します。(新規中学校卒業予定者対象:2025年11月4日(火曜日)から2026年1月5日(月曜日)まで)
 - 2025年10月7日 2026年度障害者対象コースの入校生を募集します。(第1回募集:2025年10月7日(火曜日)から2025年11月25日(火曜日)まで
 - 2025年10月2日 2025年度1月入校 金属加工科の入校生を募集します。(2025年10月2日(木曜日)から2025年11月25日(火曜日)まで)
 - 2025年6月16日 2026年度普通課程募集案内を掲載しました。
 - 2025年5月30日 2026年度入校生の募集日程を掲載しました。
 
1 普通課程
普通課程は、高等学校卒業または中学校卒業程度の学力を有する34歳以下の若年者が、1年間または2年間の訓練により、専門的な知識・技能を習得する職業訓練です。
| 訓練科名 | 訓練期間 | 定員 | 対象者 | 入校月 | 
|---|---|---|---|---|
| モノづくりチャレンジ科 | 1年 | 30名 | 高卒以上(34歳以下) | 4月 | 
| ロボットシステム科 | ||||
| 住居建築科 | 2年 | 20名 | 34歳以下 | |
| 機械技術科 ※募集停止 | 高卒以上(34歳以下) | 
(1)募集日程
| 日程 | 募集期間 | 選考日 | 入校日 | 
|---|---|---|---|
| 2025年9月8日(月曜日)から2025年10月24日(金曜日)まで | 2025年11月6日(木曜日) | 
 2026年4月7日(火曜日)  | 
|
| 
 【第2回】  | 
2026年1月5日(月曜日)から2026年1月30日(金曜日)まで | 2026年2月12日(木曜日) | |
| 2025年11月4日(火曜日)から2026年1月5日(月曜日)まで | 2026年1月26日(月曜日) | 
※選考方法は、筆記試験及び面接となります。
(2)応募資格
モノづくりチャレンジ科・ロボットシステム科
次の1及び2を満たしていること。
- 学校教育法による⾼等学校を卒業した方(2026年3月卒業⾒込みを含む。)またはこれと同等以上の学⼒を有すると認められる方
 - 34歳以下(2026年4月1日現在)
 
住居建築科
次の1及び2を満たしていること。
- 学校教育法による中学校を卒業した方(2026年3月卒業⾒込みを含む。)またはこれと同等以上の学⼒を有すると認められる方
 - 34歳以下(2026年4月1日現在)
 
(3)応募方法
⼊校検定料として、4,400円の愛知県収⼊証紙(収⼊印紙ではありません)を入校願書に貼付し、以下のとおり応募手続きをしてください。収⼊証紙は、愛知県内の市町村役場、警察署、保健所等で購⼊できます。
新規学卒者
本校へ入校願書を提出してください。
※新規中学校卒業者は入校願書提出前にハローワークで職業相談が必要になります。
求職者
居住地を管轄するハローワークで職業相談の上、ハローワークで受講申し込みを行ってください。
4)オープンスクール・一日体験
専門校での生活や訓練の内容などを知ることができるオープンスクールや、訓練で実際に行う作業の一部を体験することができる一日体験を実施します。詳細は、以下のページをご覧ください。
三河高等技術専門校が実施する見学会や体験訓練等の各種イベント情報のページへ
(5)募集案内等のダウンロード
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 2026年度入校生募集要項 [PDFファイル/412KB] | 2026年度普通課程募集リーフレット [PDFファイル/1.7MB] | 2026年度普通課程募集案内 [PDFファイル/142KB] | 普通課程入校願書 [PDFファイル/87KB] | 
短期課程
短期課程は、職業の転換を必要とする求職者等(新規学卒者を含む)が、6か月または1年間の訓練により、新たな職業に必要な知識・技能を習得する職業訓練です。
| 訓練科名 | 訓練期間 | 定員 | 入校月 | 
|---|---|---|---|
| 建築物施工科 | 1年 | 30名 | 4月 | 
| 電気工事科 | 20名 | ||
| 総合造園科 | 30名 | ||
| 3Dモデリング科 | 
 6か月  | 
30名 | 4月、10月 | 
| 金属加工科 ※2026年度からメタルクラフト科に科名変更  | 
7月、1月 | ||
| 総合実務科 | 1年 | 10名 | 4月 | 
(1)募集日程
※第1回募集で定員を充足した場合は実施しません。
(2)応募資格
建築物施工科・電気工事科・総合造園科・3Dモデリング科・金属加工科
職業を転換しようとする求職者等であって、学校教育法による中学校を卒業した方またはこれと同等以上の学力を有すると認められる方とします。
総合実務科(障害者対象コース)
知的障害のある方で、次の1から4までの要件をすべて満たしていること。
- 療育手帳等を所持している方、または判定機関で判定を受けた方
 - 就職意欲があり、技能を身に付け職業的自立を望んでいる方
 - 訓練及び集団生活に支障がないと認められる方
 - 訓練の受講に際し、保護者等の理解と協力が得られる方
 
(3)応募方法
居住地を管轄するハローワークで職業相談の上、ハローワークで受講申し込みを行ってください。
(4)見学説明会
専門校の施設及び実習設備等の見学や、訓練の内容などを知ることができる見学説明会を実施します。詳細は、以下のページをご覧ください。
三河高等技術専門校が実施する見学会や体験訓練等の各種イベント情報のページへ
(5)募集案内等のダウンロード
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 2026年度入校生募集要項 [PDFファイル/412KB] | 2025年度入校生募集要項 [PDFファイル/658KB] | 2025年度短期課程募集リーフレット [PDFファイル/2.38MB] | 短期課程入校願書 [PDFファイル/32KB] | 
			







