本文
ワークサポート科
訓練の目標
自身の障害への理解と対処法および、ビジネスマナー・コミュニケーションスキル等の社会生活技能と就業に必要なOA機器操作、事務、工作実習、物流作業等の実務技能の向上を図る。
ワークサポート科の訓練時間
入校当初は1日5時限(9時から14時40分)の短い訓練から始め、訓練リズムが整う2か月後に他の科と同じ7時限(9時から16時30分)となります。
訓練の概要
OA機器操作、機械工作実習、物流作業実習等の実務的技能訓練と、ビジネスマナー、コミュニケーションスキル、ストレス対処法等の社会性向上訓練を実施します。また、仕事で必要な基礎的体力向上も目指します。訓練を通して、障害に対する理解・受容を深め、それぞれにふさわしい就労形態や職種を見出していきます。
目標とする職業
販売作業員、事務作業員、工場内軽作業員、福祉施設内作業員、バックヤード作業員 等
担当指導員からのメッセージ
基本的労働習慣、対人技能といった社会生活技能向上と併せて、就業に必要となる事務実務作業、パソコン作業、物流作業の技能訓練を実施していきます。自分の能力を発揮できる仕事に就職できるようバックアップしていきます。