ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

就業支援科

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2021年6月14日更新 ページ番号:0001118

0

訓練の目標

訓練を継続するために必要な生活習慣の改善や対人関係スキルなど、社会生活技能の習得を目指します。

あわせて、就職に向けた準備を段階的に進めながら、本校で実施している他の科(ITスキル科、OAビジネス科、CAD設計科、ワークサポート科)の基礎的な内容を体験することで、自身の希望や作業適性に合った職種の方向性を見出していきます。

就業支援科の特徴

入校当初は1日4時限(10時から14時40分)の訓練から始まり、訓練の中で徐々に時間数を増やしていきます。また、就業支援科を修了後、さらに専門性を高めて就業を目指す場合は、本校で実施している他の科(ITスキル科、OAビジネス科、CAD設計科、ワークサポート科)にステップアップすることができます。

※他の科に入校するには一定の要件を満たす必要があります。また、他の応募者と同様に入校選考を受けていただきます。

訓練の概要

ビジネスマナー、基礎体力の養成、コミュニケーションスキル、ストレス対処法等、日常生活リズムの確立や社会生活技能の向上、就業に必要な社会スキルを学ぶとともに、本校で実施している他の科の基礎的な内容を体験します。

担当指導員からのメッセージ

様々な不安要素により就職活動を躊躇されている方が、訓練を受講することにより、自身の強みや希望する職種が明確になり、就職に対して前向きになれるよう指導員が丁寧にサポートいたします。