本文
民間教育訓練機関の皆さまへ
愛知県雇用セーフティネット対策訓練
愛知県立高等技術専門校では、求職者(中高年離職者、若年未就職者等で愛知県内に住所を有する方)の就職を支援するため、 雇用セーフティネット対策訓練 (知識等習得コース、日本版デュアルシステム対応型訓練等)を専修学校等の民間教育訓練機関等に委託して実施しています(委託訓練)。
愛知県では、愛知県雇用セーフティネット対策訓練の受託事業者となる民間教育訓練機関等を募集しています。
募集方法等については、訓練実施場所を管轄する以下の各高等技術専門校開発援助課へご相談ください。
問合せ先 | 訓練実施場所(市町村) |
---|---|
名古屋高等技術専門校 |
名古屋市、一宮市、瀬戸市、半田市、春日井市、津島市、犬山市、常滑市、江南市、小牧市、稲沢市、東海市、大府市、知多市、尾張旭市、岩倉市、豊明市、日進市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、あま市、長久手市、愛知郡(東郷町)、西春日井郡(豊山町)、丹羽郡(大口町・扶桑町)、海部郡(大治町・蟹江町・飛島村)、知多郡(阿久比町・東浦町・南知多町・美浜町・武豊町) |
三河高等技術専門校 開発援助課 TEL:0564-54-7707 |
岡崎市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、知立市、高浜市、みよし市、額田郡(幸田町)、豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、北設楽郡(設楽町・東栄町・豊根村) |
障害者委託訓練
障害者委託訓練は、求職中の障害のある方に就職に必要な知識や技能を習得していただくため、愛知障害者職業能力開発校が企業・社会福祉法人・特定非営利活動法人・民間教育訓練機関等に委託して実施する職業訓練です。
愛知障害者職業能力開発校では、ハローワーク・市町村の障害者支援機関と連携し、この職業訓練の促進を図っています。
企業・団体等の皆さまで、障害のある方の雇用・就労支援をお考えの方は、是非、障害者委託訓練の活用をご検討くださるようお願いいたします。
訓練の対象者
- 身体障害者手帳、療育手帳(愛護手帳)、保健福祉手帳、精神科医の意見書のいずれかをお持ちの方。
- 最寄りのハローワークに求職申し込みを行い、職業訓練受講のあっせんを受けられた方で、就労の意欲がある方。
問い合わせ
愛知障害者職業能力開発校(0533-93-2505)