ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 三河高等技術専門校東三河校 > 警報発令時の対応について

本文

警報発令時の対応について

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2021年7月16日更新 ページ番号:0001092

暴風警報・暴風雪警報・南海トラフ地震に関連する情報・特別警報等による訓練の取扱い

 気象庁から「暴風警報」、「暴風雪警報」、「南海トラフ地震に関連する情報」、「特別警報」が発表された場合の訓練の取扱いは下記のとおりです。

 訓練生の皆さんは自身の安全確保を第一に行動するよう心がけましょう。

1.暴風警報・暴風雪警報

 「豊川市」に「暴風警報」、「暴風雪警報」が発表された場合は、「暴風警報」、「暴風雪警報」が発表された時刻から解除された時刻の2時間後まで訓練を中止します。(訓練の中止は時限単位)

 ただし、午前11時までに「暴風警報」、「暴風雪警報」が解除されない場合は、終日にわたり訓練を中止します。

 登校後に「豊川市」に「暴風警報」、「暴風雪警報」が発表され、皆さんの生命及び安全を確保する必要がある場合は訓練を中止しますので、担当指導員の指示に従ってください。

【参考】
 警戒解除時刻 ~7時10分以前

 7時10分過ぎ

~8時10分まで

8時10分過ぎ

~9時10分まで

9時10分過ぎ

~11時00分まで

 11時00分過ぎ以降
 授業開始時限

1限目

9時10分~

[平常通り]

 2限目

10時10分~

 

 3限目

11時10分~

 

 4限目

13時00分~

 

 終日訓練中止

2.南海トラフ地震に関連する情報

「暴風警報」、「暴風雪警報」が発表された場合と同様の取扱いとします。

3.特別警報

 「豊川市」に「特別警報」が発表された場合は、終日、訓練を中止します。仮に、訓練開始前に特別警報が解除されてもその日は終日にわたり訓練を中止します。

 登校後に「豊川市」に「特別警報」が発表された場合は、即時に訓練を中止しますので、担当指導員の指示に従ってください。

4.その他

 訓練生の皆さんの居住地域に暴風(雪)警報や特別警報等が発表されたときや、交通が遮断 (鉄道の運休・道路の損壊等)されたときなどで、登校することが危険または困難な場合は、早くに本校(0533-93-2018)まで連絡してください。

 公共交通機関が発行する遅延証明書などの提出により「やむを得ない事情による欠席」として雇用保険等の給付において不利益が生じないよう配慮します。

 

★気象、運行状況等各問合せ先★

 豊川市    http://www.city.toyokawa.lg.jp/<外部リンク>

 気象庁    https://www.jma.go.jp/jma/index.html<外部リンク>

 JR東海   https://jr-central.co.jp/<外部リンク>

 名古屋鉄道鉄 https://top.meitetsu.co.jp/<外部リンク>

 豊橋鉄道   https://www.toyotetsu.com/<外部リンク>