本文
総合造園科
4月入校
1年訓練
01 何を学ぶ?
造園業に必要な知識や技能を、基礎から総合的に習得します。
02 どんな職種に就く?
庭師、緑地管理や造園土木など造園に関係する職種を目指します。
03 どんな資格がとれる?
カリキュラムの中で、造園業に必要な下記の資格を取得します。
- 技能講習(玉掛け、小型移動式クレーン)
- 特別教育(小型車両系建設機械、チェーンソー)
- 安全教育(刈払機)
また、本科を修了すると、技能検定2級(造園)の受験資格を得ます。
訓練内容および設備・機械
技能講習(玉掛け)
除草(刈払機)
機械の操作(バックホウ)
樹木の剪定
庭石の施工
ブロック積みの施工
庭造りの施工
主な学科
植物管理
植植物の特性や剪定の方法など植物の管理方法について学びます。
安全衛生
造園業に必要な関係法規や安全衛生について学びます。
・・・など
主な実技
除草(手取り,刈払機)
手取りによる除草や刈払機を使った除草の方法を習得します。
道具の取り扱い、機械の操作
ハサミなど造園道具の取り扱い方法を習得します。また、バックホウなど造園機械の操作方法を習得します。
樹木の剪定、植栽
樹木の特性に応じた剪定方法や植栽方法を習得します。
竹垣、庭石、ブロック積みなどの施工
庭造りに必要な竹垣、庭石、ブロック積みなどの施工方法を習得します。
庭造りの設計、施工
庭造りの設計から施工まで一連のながれを習得します。
・・・など
主な設備・機械
小型移動式クレーン | 1台 |
---|---|
パワーショベル | 1台 |
ヘッジトリマー | 5台 |
チェンソー | 3台 |
刈払機 | 10台 |
・・・など